RubyKaigi 2023 に参加しました

今回は RubyKaigi 2023 に NOC(#RubyKaigiNOC)として参加した。RubyKaigi 自体初参加だったが、今まで知らなかった Ruby 言語を取り巻く事柄について知ることができたり、同じ興味を持つような方々と知り合いになれたりして、心から楽しめた。day -1 から…

ICTトラブルシューティングコンテスト2022(ICTSC2022)に参加しました

はじめに 2023/03/05 から 2 日間に渡って開催されていた ICT トラブルシューティングコンテストに参加しました。 ICT トラブルシューティングコンテストとは ICT トラブルシューティングコンテスト(略称 ICTSC)は、任意団体であるようです*1。それと同時…

迅速な Swarm のチェックインへの取り組み

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2022 の 25 日目の記事です。 はじめに チェックインできる施設や場所について 公式アプリを用いた交差点でのチェックインを行う際の課題 Interscheckin ダウンロード Interscheckin で利用しているライブラリなど おわ…

2^64 個のグローバル IPv6 アドレスを用いたクイズを作ってみよう

この記事は 天久保 Advent Calendar 2022 の 18 日目の記事です。 はじめに AS 番号とは AS 番号とグローバル IPv6 アドレスの取得 AnyIP について 問題!正解のグローバル IPv6 アドレスはどれかな? ヒント 正解 想定解法(その 1) 想定解法(その 2) お…

2022 年に初めて聴いた音楽ベスト+おまけ

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2022 の 4 日目の記事です。 はじめに 印象に残っている楽曲たち "Fairytale" by yuigot 余談 "WWW - Instrumental" by Moe Shop "Suiito" by fusq "macaron" by kamome sano 余談 "Hit It Off (feat. Teni Tin…

警察官わからせ普通自動車 AT 限定解除バトル

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2022 の 2 日目の記事です。 はじめに 限定解除の仕方について 教習所に 4 コマ分通い、教習所で試験を受ける 運転免許センターで試験を受ける(いわゆる一発試験) 早速練習しよう 2022/05/09 はじめての予約 2022/06/1…

今年の振り返り2020

この記事はcoins20 Advent Calendar 2020の2日目の記事ですが、12/3 に投稿されました。adventar.org自分についての振り返りをするだけの記事です。 去年までのこと 1月 2月 3月 コロナ禍におけるコミュニティ 4月 オンライン授業 5月 6月 7月 coins20LT 8月…

AtCoder Beginner Contest 163の解説

A - Circle Pond 入力: 出力: 半径 の円の周長 制約: 求めるものは、 です。 auto R = readAs!real; writeln(2*R*PI); 感想: "%.4f" とかしなくても大丈夫です。 B - Homework 入力: 出力: 高橋君が遊ぶことのできる日数、または、'-1' 制約: 複数の宿題を同…

AtCoder Beginner Contest 160の解説

A - Coffee 入力: 出力: がcoffeeに似ている場合は 'Yes' を、そうでない場合は 'No' を 制約: は長さ の英小文字からなる文字列素直に実装。 auto S = readln.chomp; if(S[2] == S[3] && S[4] == S[5]) writeln("Yes"); else writeln("No"); 感想: かんたん…

AtCoder Beginner Contest 157の解説

A - Duplex Printing 入力: 出力: 必要な最小の紙の枚数 制約: は整数 ですね。(2で割って切り上げ) ceil(N.to!float / 2).writeln; ちなみに、 writeln((N+1)/2) でもいけると思います。 感想: 切り上げ時は浮動小数点数に変換させることを忘れないように…

AtCoder Beginner Contest 015のC問題 「高橋くんのバグ探し」

C - 高橋くんのバグ探し 入力: 出力: 条件を満たすなら 'Found' 、そうでなければ 'Nothing' 制約: 入力の下 行のそれぞれから、整数を一つずつ選びます。選ばれた整数全ての排他的論理和(XOR)の値が になるような組があったら 'Found' 、そうでなければ 'No…

弐寺とBMS練習のための7鍵コントローラーを作った

弐寺のコントローラー、高いんですよね。自作しましょう。 本当は皿を付ける予定で、5鍵コンも配置場所も用意してあるのですが、面倒なのでまだやっていません。このため、タイトルは7鍵コントローラーと書いています。ゲーセンじゃん pic.twitter.com/EGZBY…

筑波大学情報学群情報科学類 令和元年度 公募推薦 受験記

こんにちは、p(rivate|ublic)_yusukeです。せっかくの機会であることも考え受験記を書くことにしました。合格したので。 なぜ推薦入試を受けたか AC入試 推薦、受けるぞっ! 評定平均が0.1足りねえ! 当日 筆記試験 面接 試験終了後 結果発表 まとめ 開示に…

AtCoder Beginner Contest 145の解説[A to D]

A - Circle 入力: 出力: 制約: 半径の円の面積: 半径の円の面積: ゆえに、求めるものは である。 writeln(r*r); 感想: タイピングゲーム FA速すぎ

パソコン甲子園2019本選参加記「AはDPのA」

予選の様子はこちらです。private-yusuke.hatenadiary.jpチームメンバーの簡単な紹介: 自分(public_yusuke) 元部長 ❤️。。↘(∵, ¬) 後輩(season) 現部長 ❤️∫πΣ∞∇∂。↗↗。 予選はだいたい1ヶ月前の9/14(土)に行われた。そこで運よく地域枠に引っかかったため、…

パソコン甲子園2019予選参加記「AはDPのA」

本選の様子はこちらです。private-yusuke.hatenadiary.jp チームメンバーと予選前 チームは以下の通りに組みました。 public_yusuke (@public_yusuke) | Twitter season@競プロ (@season1618) | Twitter 簡単な紹介: 自分(public_yusuke) 元部長 コンピュー…

AtCoder Beginner Contest 126の解説

A - Changing a Character 入力: 出力: 新しくできた 制約: は'A', 'B', 'C'からなる長さの文字列 A, B, Cをそれぞれa, b, cに変換する関数を作ってあげればよいです。 void main() { auto ip = readAs!(int[]), N = ip[0], K = ip[1]; auto S = rs; writeln…

AtCoder Beginner Contest 125の解説

A - Biscuit Generator 入力: 出力: ビスケットの合計枚数 制約: 秒後まで生産するとありますが、このは無視してよいです。 秒後にビスケットが生産されるということは、秒毎に枚のビスケットができるということなので、私たちがよく知っている「道のり=速さ…

AtCoder Beginner Contest 122の解説

A - Double Helix 入力: 出力: 塩基 と対になる塩基 制約: は文字 'A', 'C', 'G', 'T' のいずれかである。 サンプルに全ての答えが書いてありますね… switch(b) { case "A": writeln("T"); break; case "T": writeln("A"); break; case "G": writeln("C"); b…

AtCoder水色になるまでにやったこと

先日のAtCoder Beginner Contest 118で、晴れて水色になることができたので、例によって色が変動したときに執筆されるタイプの記事を書いてみることにします。 灰色のとき 正直なところあまり記憶がありません。初回はABC069、C++で2完(perf: 397)したようで…

「みんなのプロコン 2019」の解説

A - Anti-Adjacency 入力: 出力: 以上以下の異なる整数を、差がの整数をともに選ばないように個選ぶことができるなら'YES'、そうでないなら'NO' 制約: この問題の一番難しいところは、'Yes'ではなくて'YES'と出力するところです(間違いないね)… 差が1の整数…

AtCoder Beginner Contest 117の解説

A - Entrance Examination 入力: 出力: 世界Aで実際に進んでいる時間(絶対誤差と相対誤差は以下である必要がある) 制約: サンプルでエスパーしましょう(は?) writefln("%.6f", T / X); 感想: エスパー B - Polygon 入力: 出力: 角形が描けるなら'Yes'、そう…

AISing Programming Contest 2019の解説

A - Bulletin Board 入力: 出力: 貼り出す場所の選び方の場合の数 制約: Aの絵 writeln(max(0, N - H + 1) * max(0, N - W + 1)); 感想: これ最初戸惑った。解説は絵を描きたかっただけ。 B - Contests 入力: 出力: コンテストを実施できる最大の回数 制約: …

第18回日本情報オリンピック予選の感想

概要 お疲れ様でした!ABC3完 + D15点 + E10点 + F6点 でした。合計331点。 本番の流れ まずは22分でCまで解きました。Bで焦って15分使ってしまった。 そこから愚直にDを書いて、7点を取りました。とりあえず部分点を取っていくことにして、Eで10点まで取り…

CODE THANKS FESTIVAL 2018の解説

A - Two Problems 入力: 制約: 出力: 高橋君の取りうる最大の得点分かけて点 分かけて点 とれます。 それで、分の時間があります。 になっているので、まずは分かけて点取れないかを調べて、次に分かけて点とれないかどうかを判定すればよいです。 ulong res…

AtCoder Beginner Contest 112の解説

A - Programming Education 入力: または 制約: は1または2 出力: のとき、'Hello World'と出力し、のとき、を出力する。今回は珍しいことに処理の分岐をする必要がありました。 N = readln.chomp.to!int; if(N == 1) { writeln("Hello World"); } else { au…

AtCoder Beginner Contest 109の解説

A - ABC333 入力: 出力: が奇数となるような以上以下の整数が存在するならば'Yes'を、そうでなければ'No'を出力まず、Cの値を掛けるとき、Cが偶数だとしたら、は偶数になってしまいますから、仮に出力が'Yes'となるならば、掛けるCの値はかです。 後はAとBの…

AtCoder Beginner Contest 103の解説

A - Task Scheduling Problem 入力: 出力: i番目のタスク -> j番目のタスク でかかるコスト の最小値というのは、数直線上に表すと2点間の距離と言い換えることができます。したがって、の最大値から最小値を引くことでこの問題を解くことができます。 (A =>…

AtCoder Beginner Contest 100の解説

A - Happy Birthday! 入力: 出力: 可能なら'Yay!', そうでなければ ':('「隣り合う2切れのケーキを両方取る」というのは、AかBどちらかが8より大きければ発生することなので、 if(A > 8 || B > 8) { writeln(":("); return; } else { writeln("Yay!"); } で…

AtCoder Beginner Contest 099の解説

A - ABD 入力: 出力: なら "ABC"、 なら "ABD" と出力 auto N = readln.chomp.to!int; if(N <= 999) { "ABC".writeln; } else { "ABD".writeln; } 感想: はい B - Stone Monument 入力: 出力: 積もっている雪の高さ まず、 という数列を用意する。 int[] arr…